こんなに近くにあったのに、どうして今まで気づかなかったんだ!!
新日本DEEP案内で紹介されて、初めて知った超レトロ物件。

高岡駅前ビル。
解体がいつ始まるのか気になって気になって、
毎日Yahooで「高岡駅前ビル」をリアルタイム検索しています。

もうひとつ、アドニスビル。

11月中旬には取り壊されてしまうと聞いて、
急いで行ってきました!


もうすぐ新しい駅舎と、商業施設ができるそうです。
だいぶ前に取り壊されてしまったようですが、
「高岡ステーションデパート」もなかなかのカオス物件だったようです。
惜しいことしたなあ…。
まずは、高岡駅前ビルを見てまわりました。

最後まで営業していたらしい、中華料理屋。

閉店のお知らせ。破れてしまっていますが、
常連客からの「閉店がさびしい!」「移転したら教えてね!」
とメッセージが書き込まれています。

上のお店は9月までの営業だったようですが、
3月で閉店したお店もあるようで、
早いうちから立ち退きが始まっていたみたいです。


ホームレスの住処になっている様子。

板でふさがれていますが、
ビル内部の吹き抜けへ続く通路だったようです。
ものすごい排泄物の臭いがしました。

このエレベーターも、もちろん使えない状態でした。

10月のDEEP案内の記事では、この場所はまだふさがれていませんでした。
あと1カ月早く行っていれば、
この先のゴミ置き場までたどり着けたのになあ…!




地下街へ続く階段も、すべて閉鎖されていました。

裏通り。

ピンサロ(?)。

屋上のネオン看板は、逆光で読めませんでした。
次は隣のアドニスビルへ。

シュミレーション…?



ちょっとあたらしめの看板でした。
階段横にはのぼりもあり、
もしかして、今も営業しているのか…?

アドニスビルのすぐ横の通りには、
場末な雰囲気が漂いまくりのスナックがありました。
解体寸前の、建物の形が残っている最後の状態を見ることができましたが、
次は、解体中にもう一度行けたらいいなと思っています。
そして、来年4月には更地になってしまう予定だそうで、
その頃にも足を運んでみたいと思います。